モチは餅屋で。輸入問題はミプロで。
はいさい! いずみです。 先日、WTCメンバーで今は香港に住んでいるKさんが 沖縄に里帰りするっていうので一緒に食事して来ました。 お付き合いはもう2年目ですし、毎月サポートでは スカイプ通話していたので、お互い周知の仲・・・
「輸入ビジネス de 沖縄移住ライフ」のカテゴリー「輸入ビジネスの法律」の記事一覧です
「輸入ビジネスの法律」の記事一覧
はいさい! いずみです。 先日、WTCメンバーで今は香港に住んでいるKさんが 沖縄に里帰りするっていうので一緒に食事して来ました。 お付き合いはもう2年目ですし、毎月サポートでは スカイプ通話していたので、お互い周知の仲・・・
はいさい! いずみです。 輸入ビジネスの法律関連の記事をずっとアップしていますが、今日も仲間から相談のあった「ナイフ類」の取り扱いについて彼にむけて記事を書きますので、みなさんも参考にしてみてくださいね。 ここで知ってお・・・
はいさい! いずみです。 昨日のPSE法だったり、やっぱりこういった法律関係やAmazonでどんな商品が取り扱いNGなのか?っていうのは非常に気になるところですよね〜。 いよいよコンサルメンバーさんの一人が海外サイトで初・・・
はいさい!いずみです。 今日も引き続き、海外家電商品を扱う時の注意点をシェアします。 昨日は電圧やプラグ形状について話しましたが、実はそれ以前に、Amazonで海外家電を扱う事はとてもリスクがあるんです。 電気用品安全法・・・
はいさい! いずみです。 この前、編集後記に 「個別コンサルティング」やってみたい思います。 って、ちょこっと書かせてもらったのですが 思わぬ反響があり、なんと既に2名の方にオファーを 頂きました! ちょっとビックリ。。・・・
はいさい! いずみです。 気がつけばもう2月ですね~。 先月はサポートを担当させてもらってる仲間の 一人が、12月でポンッと飛び抜けた勢いのまま 1月も月商150万を達成! K谷さん、おっめでと~!!! 12月の必達目標・・・
Copyright (C) 2022 輸入ビジネス de 沖縄移住ライフ All Rights Reserved.