誰から何を教わるか?
はいさい! いずみです。
前にもお話ししましたが、僕は複数の
物販コミュニティに所属しています。
輸入ビジネス実践者なら、誰もが知っているであろう
「としぞーさん」の秘密結社です(笑)。
もし、としぞーさんを知らなかった。っていう方はコチラ。
↓
http://total-leading.cranky.jp/
有料コミュニティですが、何段階かの入会審査があります。
とはいっても審査基準は「同じ価値観を共有できるか?」
ってところを中心にふるいにかけられて集まってくる人達
なので非常に居心地の良いコミュニティに出来上がってます。
なので、これから月収10万を目指すぞ~!という人から既に
年商が億越えてる人まで!さまざまな人達が集まっていますが
皆が対等に、たまにビジネスには関係ない話に脱線しながら
和気あいあいと交流している良識あるコミュニティです。
収入やビジネスの規模でその人を測ろうとする次元の低い
人は一人もいません。
昨日もあるテーマ(僕の今年の目標 笑)を、どうしたら
実現できるか考えてみようか!みたいなことになって
としぞーさんと、としぞーさんのご友人で会社経営のKさん、
僕とで、ディスカッションがはじまったのですが、僕は
二人の話についていくだけでやっとでした~。汗
数十分足らずのディスカッションで、まるでゲーム
でもやっているかのように、あれよあれよと言う間に
「この通りにやったらマジで実現するんじゃないの?」
っていう位、そのまま事業計画書に落とし込めるレベル
の内容にまで二人は草案を仕上げてしまいました!
僕が何か月考えても絶対たどり着かないアイディアです。
やっぱり、この人達は「普通の人と頭の構造がまるで違う。」
と明らかな能力差を感じ愕然としましたが、逆に「なるほど!
問題解決っていうのは、こうやっていくんだ!」
っていうヒントがいくつも会話の中にちりばまれていました。
「魚を与えるより魚の釣り方を教えろ」という諺があるけど
いくらノウハウやテクニックを与えてもらっても、それは
一過性のモノで、もしもビジネスの内容やスタイルが変わって
しまったら、もう使えない。。。
それよりも自分の目標とする人達の「モノの見方・考え方」
を学ぶことが、とても大切ですね。
ビジネスは極論を言うと「問題解決の連続」と言えます。
それを学べば、どんなビジネスにも通用する「一生の財産」
になりますよね。
そんなことを考えさせてくれた夜でした。
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい♪
【編集後記】
自分のことなんて誰も知らないだろう
って参加した、としぞーさんのコミュ
なんですが、何人かの参加者の方から
「ブログ見てますよ~♪」なんて声を
かけてもらいました。
ちょっとビックリしながらも嬉しい
反面、こりゃいい加減な事は書けない
ぞ~!と思う今日この頃です。笑
ブログランキングに登録しています。ポチってくれるとメッチャ嬉しいです♪