オークファンで見つけたよ。
はいさい! いずみです。
昨日は久々のオークファン・リサーチにガッツリとハマってしまいました。笑
結構良さげな商品見つかりました。
さて、昨日は検索しやすい件数に絞り込むところまでやりましたね。
なので、今日は具体的に商品を一緒に見ていきましょう。
まず、『入札の多い順』に並び替えます。
そうすることで、『需要』をある程度、予測することが出来ます。
単純に入札件数が多いほど需要が多い。という考え方です。
もっと詳しく調べたい場合は『入札履歴』で何人の入札者が競り合ったかを調べます。
さっそくアマゾン・リサーチで見た事ある商品もありましたね。スターウォーズ好きなので、まずマスターヨーダから見てみます。笑
3月に2点出品があって14,600円、16,000円で落札されています。 なんだ〜、って思います?
でも、過去履歴を確認しても過去半年で同商品が出品された形跡はありません。なので・・・
『ヤフオクで出品すれば需要のある商品』
と予測できます。
更に『開催中のオークション』で今、同商品が出品されていないか「供給」を検索します。
ありました! でも21,757円スタートです。購入するお客様も過去の相場をちゃんと調べて入札されますので、15,000円前後で落札出来る商品に21,757円は出さないですよね?
amazonでいうところのカート圏外のセラーさんと言えます。
『今は競合出品者がいない』
さらにアマゾンを見てみましょう。同様の商品が15,980円で販売されています。直近30日で3個売れていて、カート圏内のFBA出品者は2人です。
『アマゾンでも最低1個は売れるかも』
eBayでちょっと探してみましょう。
amazon.comでも売ってますが、イーベイなら60ドルくらいで仕入れられそうですね。ということはヤフオクでもアマゾンでも
『利益は取れそう』
に加えて、『ヤフオクで出品すれば需要のある商品』 『今は競合出品者いない』 『アマゾンでも最低1個は売れるかも』 っていう条件です。で、貴方ならどうしますか?
ここまでのリサーチはまだまだ入り口で、オークファンリサーチはじめてせいぜい10分足らずです。
基本はアマゾンFBAセラーのセラーリサーチでいいのですが、毎日やっていると、どうしても同じ池の中を回遊しているかのように「馴染みある商品やセラー」ばかりになってしまいます。
なので、特に仕入候補リストを1,000件超えたあたりからはリサーチに工夫が必要になってきます。
そんなときは今までのアプローチを変えてオークファンで、今まで扱ったことのない商品を探し、更にはそれを出品しているセラーが属している「新しい池」を探すことにもつながり、結果的にセラーリサーチの幅が広がっていき、ベースとなるセラーリサーチからもまた真新しい商品を見つけることが出来るようになります。
ちょっとリサーチがマンネリ化してきたな〜。と悩んだときは是非試してみて下さいね。
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい♪
【編集後記】
有難いことに今日も1件「無料スカイプ相談」のご予約があり、
その方もコンサルティングをさせて頂く事になりました。
今回はこれで一旦募集のほうは休止させてもらおうと思います。
お手伝いさせて頂くクオリティと熱量を落としたくないので
今の僕だとMAX5名までが限界かと思っています。ご容赦下さい。
勝手ではございますが、また募集の機会があったら、お知らせ
させて頂きますので、その時はドシドシご応募お待ちしてます!
お問い合わせありがとうございました。
ブログランキングに登録しています。ポチってくれるとメッチャ嬉しいです♪