TAKEWARIが使えない、どうする?
はいさい! いずみです。
今日は初のSUP体験の為、ビーチまでGO!
思ったよりボードの上でバランス取るの
難しくて、何度か海に落ちましたけど・・・
めっちゃくちゃ楽しかった~♪
カヤックより視線が高いので、沖縄みたいに
透明度が良い海では水中までハッキリ見えて
SUPはスゴイ楽しいです。
完全にハマりました、絶対買います!
相棒も超楽しそうだったので、黙って
買って突然ウチに届いても大丈夫かな?
たぶん許してくれるでしょう!笑
さて本題に戻って今日のお題は・・・
TAKEWARI使えなくなったじゃ~ん!
の件です。
リサーチでTAKEWARIを愛用していた
人も多いはず。
僕も特に欧州仕入れリサーチの時には
かかせない必須ツールでした。
それが突然の閉鎖・・・
当分、再開の見込みもなさそうですね。
これからは、お気軽には欧州仕入れに
参入できなくなるかもですね。
となると、それは言い換えれば・・・
ピンチはチャ~ンス!
①面倒な労力を地道に費やせるか?
➁環境にお金を投資して本気でやるか?
どっちかをやることで逆にチャンスが
生まれるはずです!
では、①のお金をかけない方から。
SMA SURFを今さら使う方法です。
沢山便利な拡張機能がリリースされ
すっかり影が薄くなった感のある
スマサーフですが、TAKEWARIが
使えない今こそ原点回帰しましょう。
ポイントは通貨換算を各国のページ
「円」に設定しておくこと。
そうすることで通貨単位が違っても
全て日本円で表示できるようになり、
目視ですぐにどの国が最安か確認
できるようになります。
準備が整ったら、一気に開きたいサイトに
✔を入れて、「一括」ボタンをクリック。
各国Amazonの該当商品ページが一気に開きます。
1ページごとに確認する必要はありますが、
それでも上から2番目の国が一番安い。と
開けばすぐに分かります。
漫然と全てのリサーチにこれを採用すると
逆に効率が悪くなります。
「自分は何のためにこの方法を取るのか?」
チャンと考えないといけません。
○ 欧州仕入に力を入れているセラーのリサーチ
○ 欧州輸入商品が多いカテゴリーのリサーチ
○ 欧州メーカーに絞り込んだリサーチ
の時に有効です。
ただ、日米間の差額をチェックする為だけに
TAKEWARIを使っていた人なら、モノレート
で需要を確認した後に、リンクボタンで米国
に飛べばいいだけですよね。
この商品を○○のAmazonで『見る』ボタンを
クリック。
それで十分です。
デフォルトでアメリカAmazonになってますが
プルダウンメニューで世界中のAmazonを選択
することもできます。
次に
➁環境にお金を投資して本気でやるか?
についてはまた機会がある時に改めて
シェアしますね。
あんしぇー、またやーさい!
ランキングに参加してます。
ポチッてくれたらメッチャ嬉しいっす。
【編集後記】
輸入プレイヤーなら知らない人はいないであろう
竹内亮介さんの書籍無料配布キャンペーンが18日
までの期間限定で行われています!
僕も所有しているベストセラー
「いちばん儲かる!Amazon輸入ビジネスの極意」
の第二弾として発売予定だった「Amazon輸入大百科」
今なら、なんと無料プレゼントしてくれます!!
僕は実際に面識のある方のオファーや
自分で購入、体験したモノしか自分の
ブログでは滅多に何かの紹介はしません。
僕も竹内さんの書籍は繰り返し読んて
勉強してましたよ。
大変分かりやすい良書です!
この機会にぜひ無料でゲットしちゃてください!
初めまして、ランクキングから訪問しました。
私にとって、理想的な暮らしですね。
また、訪問します。
GGOさん、コメントありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。^^