1月の為の仕入をチャンとやっていますか?
はいさい! いずみです。
なんかクリスマスイブあたりから全く
仕事になってません。苦笑
大阪から友人夫婦が沖縄に遊びに来て
夜中まで飲んだ次の日は、10年来の
付き合いの沖縄の仲間達と忘年会。
気心の知れた仲間とは久しぶりに
会っても直ぐに打ち解けられるから
ホントに居心地がいいですね。
昨日は「カニ食べ放題のホテルバイキング」
で相棒二人と二人で忘年会してました。笑
こんな風にしている間もしっかりとAmazonは
売上を作ってくれてるので本当に有難いですね。
さてさて仲間達の目標達成報告も止まりません!
一昨日、元コンサル生のNさんが月利20万達成!
そして昨日は同じコミュ二ティメンバーTさんが
月商300万達成です。
二人とも、おっめでと〜!!!
12月の目標を達成したメンバーさん達は
ホッとして、ひとまず正月ゆっくりしよう。
って人も多いはず。
特に新人のメンバーさん達は
「11月にかなり買い過ぎたから12月仕入は控る?」
「1月は売れないから仕入を控えたほうがいい?。」
って質問してきますが、毎年、僕の答えは
NO!です。
仕入だけは年末年始であろうと、いつもと変わらず
淡々とやって下さいね!
理由は2つ
〇せっかく12月の波に乗って一気に売上げを伸ばしたのに、
ビビッて仕入を控えしてしまうのってどうなんでしょう?
ぐ~んと上がった売上基準をまた去年とまた同じレベルに
戻してしまうことになりかねません。
〇1月が売れないというのはウソです。
その前月(12月)が一年でダントツに売れる月だから、
感覚的にそう感じるだけです。
特にお正月も含めて前半はかなり売れますよ!
なぜなら需要全体は落ち込んでも、ライバルが
12月中に在庫を売り切って在庫を補充できて
ないっていう状況があちこちで起きるからです!
なので年末年始に関わらず仕入れはしておきましょう!
だって1月の為の仕入も本来なら既に半分は見込みが立って
いないといけない時期なんですから。
ただし、初心者の皆さんはこの時期の仕入判断には
充分注意して下さい。
11月後半から12月の売上推移は特別です!
分かってるとは思うけど、この時期、直近の売上を
参考にして仕入すると、必ず仕入れ過多になります。
なので、この時期の仕入判断は
直近の需要判断なら10月以前の推移を参考にする。
一年間の推移を参考にする「今年一月の需要を確認」
などモノレートを見る時も複合的に判断します。
モノレートのグラフはデフォルトは直近3ケ月ですが、
1年や全期間で見ることができます。
ココです。
12月に皆、散財したはずだから1月は財布のひもが固い。
2月と8月はニッパチだから需要は冷え込んで売れない。
・・・だから売れない。
ネット物販業界全体から見た、たかだか数百万っていう
僕ら個人事業レベルの売上なんで「誤差レベル」です。
そんな業界全体の時期的傾向なんかより「売れない」
イメージにより、「自分自身の仕事の質」が低下する
ことのほうが、よっぽど個人の売上には影響する!
ってことを肝に銘じておかないといけない時期ですね。
あんしぇー、またやーさい!
ランキングに参加してます。
ポチッてくれたらメッチャ嬉しいっす♪
【編集後記】
ランキングに参加してます。
ポチッてくれたらメッチャ嬉しいっす♪
【編集後記】
そして明日から元コンサル生さんの
友人Nさん家族と年越しキャンプ♪
二人とも何とか12月の目標を達成し
ちゃんとPCは持っていきますよ。
最近、仕事と遊びをキッチリ分けなくても
余暇を楽しめるようになってきました。
っていってもたぶん30分も仕事してないとは
思いますけどね。苦笑
沖縄在中のネット物販プレイヤーのご連絡お待ちしています。
たま~に集まって和気あいあいと情報交換しましょうね~。
っていう、「ゆる~いつながりの飲み会」を企画中。笑
ときには勉強会もしようと思ってます。
ご希望の方は問い合わせフォームよりご連絡下さい。
定期的に若干数の個別コンサルをお受けしておりますが現在、3ケ月単位で3人しかお受けしておりません。
予約の段階で定員が埋まればブログでは募集はしませんので、ご興味のある方は事前にご連絡・ご相談下さい。
輸入ビジネスに関するご相談など、30分の無料相談も今まで通り、随時受付していますので、
もし輸入ビジネスをはじめたいけど不安な事、コンサルにご興味のある方はお気軽に「無料相談希望」
として、お問合せフォームよりご連絡ください。