大事なのは、利益率か? 利益額か?
はいさい! いずみです。
例年、沖縄は5月に入ると梅雨入りします。
6月にはいよいよ本格的な夏の到来 ♪
既にもう気分は夏に向けてソワソワ。。。
で、ついついこんなモノをゲット!苦笑
魚雷じゃないっすよ、水中スクーターってヤツです。
いや~、今から楽しみです♪
さて、ビジネスの話に戻り、今日はAmazon転売において
重要なのは利益率? 利益額?っていうお話です。
答えは
・・・
そら「どっちも大事」です。笑
これはもう「利益率」も高くて「利益額」も高い。
っていうのが理想なのは当たり前なんですが、
でも、あったとしても滅多に売れない商品だったり
って多いですよね。
もちろん「需要がある」ことが仕入れの大前提だから
両方の条件を見たす商品はそうそう見つかりません。
僕はコンサル生さんに、仕入れの前には必ず検討リストを
見せてもらうんですが「あれ?コレなんで買わないの?」
っていう商品が結構あったりします。
で、理由を聞いてみると意外と多いのが
「だって利益額がたった300円じゃないですか~。」
って・・・
あ~、なるほど、そう言う事か~。
でもこれって、FBAを活用したAmazon輸入転売
においては、とっても大きな勘違いをしてます。
FC倉庫に納品後は、商品の保管から注文処理・出荷・配送
返品に関するカスタマーサービスも全てAmazonが代行します。
納品件数に正比例して僕らの作業量が増えるってことはないです。
10個納品しても100個納品しても僕らの労働量や労働時間は、
大して変わらないのです。
これらを全て僕らが自分でやらないといけないなら話は別です。
ひとつの商品を注文処理~配送まで1時間かかるとして、
利益額300円の商品と3,000円の商品なら、そらやっぱり
利益額の高い商品を扱わないと儲かりません。
利益額低い商品扱だけ扱ってたら時給300円ですもんね。泣
だけど、FBAサービスを活用している僕らの仕事って
「仕入れてFC倉庫に送る。」
極端な話、そこまでですよね。
更には多くのプレイヤーが「FC倉庫に送る」工程さえ
FBA納品代行業者を使って外注しているはずです。
納品後は商品が何百個あろうが、注文処理・出荷・配送
出荷・配送・お客様対応までAmazonが全てやってくれます。
だから、利益額が300円だろうが30,000円だろうが
「仕入基準の利益率」をクリアしている商品なら
ポンポン、カートにいれて仕入れをしていかないと
FBAのメリットを最大限に活用する事は出来ません。
初心者さんのうちは特に仕入れの時には利益額より
「利益率の積み上げ」を意識して仕入をしましょう!
〇 Amazon輸入ビジネス初心者セミナー決定!
5月12日 沖縄セミナー
5月20日 福岡セミナー
5月27日 大阪セミナー
詳しくは下のバナーをクリック!
ランキングに参加してます。
ポチッてくれたらメッチャ嬉しいっす♪
【編集後記】
福岡セミナーの前夜に輸入ビジネスブログ
1位のラッコさんと久し振りに飲むことに
なりました!
いや~めっちゃ楽しみです ♪
すっごい良い人なんすよね~。
セミナー前なので飲み過ぎないように
注意しないと!
定期的に若干数の個別コンサルをお受けしておりますが現在、3ケ月単位で3人しかお受けしておりません。
予約の段階で定員が埋まればブログでは募集はしませんので、ご興味のある方は事前にご連絡・ご相談下さい。
輸入ビジネスに関するご相談など、30分の無料相談も今まで通り、随時受付していますので、
もし輸入ビジネスをはじめたいけど不安な事、コンサルにご興味のある方はお気軽に「無料相談希望」
として、お問合せフォームよりご連絡ください。
物販コミュニティWTCについて詳しくお聞きになりたい方も
コチラからご連絡下さい!