やっとブラックフライデーらしくなってきた!
はいさい! いずみです。
なんだか今年はAmazonのBFカウントダウンセール、しょぼいな~。。。と少々ガッカリしておりましたが・・・
きましたね~!やっと本格的にブラックフライデーらしくなってきました〜♪
さすがにもうブラックフライデーまで一週間を切りましたのでネットショップのほうが盛り上がってきてます♪
けっこう掘り出し物もゲットできはじめていますが、あくまでも「普段のリサーチの道すがら」的なスタンスは崩さないようにしています。
ボクも経験済みですが、ついついネトショのBFセールのSALE品を深堀してしまいがちになります。これが実は最も効率が悪いパターン。
だって、日本で売れていない商品がほとんどなんですから!
何かお目当ての商品群やメーカーがあって、そのサイトのニュースレターを登録したことを忘れてはいけません。
目的のモノが安くなってないならホントならそのサイト、もう見なくていいくらいですよね。
基本は普段通りにリサーチしてて、そこにたまたまプライスブリンク見たら安いショップがあった。登録していたニュースレターをチェックしたら見た事ある商品が安くなってた。じゃ買うか~。っていうイメージが理想です。
普通通りに日米のアマゾンをリサーチしてれば見つけられたはずの「儲かる商品」を後回しにしてまでやるもんじゃありません、あくまで「道すがら」です。
あとネトショで購入する時は、これもおさらいですが、Ebatesなどキャッシュバックサイトのリンクを踏み忘れないようにね。
この時期、何気に還元率アップしとります。
じゃ、がんばって仕入れちゃいましょうね〜!
あんしぇー、またやーさい!
ブログランキングに参加しております。 ポチッとして頂けると、とても嬉しいです。
【編集後記】
目的と手段をはき違えてしまうと大変なことになります。
例えばニュースレターの登録が「目的」になってしまうと大変。
毎日、チェックし切れないほどのメールが届いてしまいます。
何のため???
僕がニュースレター登録して常時チェックするショップなんて20件位です。
後はプライスブリンクで見つけたショップを確認するだけ。
検索もお目当ての商品が安くなってないなら、さっさと切り上げましょう。
気がついたら目的もなく他の商品もダラダラ見てて、ネットサーフィン
やってた~。なんてことになってたら本末転倒!
ココを意識しないと効率化のための手段が逆効果になってしまいます。
個別コンサルは定員満了につき、現在は募集を停止させて頂いております。
次回募集は未定ですが、定員が空き次第、ご相談頂きました方から優先的にご連絡差し上げております。
輸入ビジネスに関するご相談など、30分の無料相談は今まで通り、随時受付していますので、
もし輸入ビジネスをはじめたいけど不安な事、コンサル内容にご興味のある方はお気軽に「無料相談希望」
として、お問合せフォームよりご連絡下さい。