出品ページの統合に気をつけろ!
はいさい! いずみです。
久しぶりに親友から電話がかかってきたかと思えば
「アニキ〜、いまどこにいるの?あ、まだ沖縄いるのか〜。オレ、今、恩納村のホテル着いたんだけど・・・」
って、え??今???え、え、ちょっと待って??? 汗
コイツ、昔からやること突然なんです。
20年前、東京でフルコミの営業やってるときの同僚で、兄弟でもないのに今でもアニキ!って慕ってくれてますが、全く敬ってくれてはいません。笑
ま、それでいいんです、この年齢になっても、何年も会ってなくっても、会えばすぐに昔のように頭をシバキ合える親友っていうのはホントに2,3人ですから。
今はもう相手は従業員を何十人も束ねる運送会社の社長だというのに、そんなの全く関係ない。 バカ話をして、大笑いして、はしゃいで、そして彼は帰っていきました。
照れ臭いから口に出して言わない事。。。おそらく彼も思っているだろうけど、お互いに何かあればすぐに駆けつける。今までもそうだったし、これからもそうなんだろうな〜って久しぶりに会って確認しました。
だけど、会ってしまって、いなくなると、ちょっと今日は寂しいです・・・
すみません、長〜い前振りはこのくらいにして、本題は『出品ページの統合に気をつけろ!』です。
同商品がASIN違いで乱立していると、ある日突然ページを統一されたしまうことは良くある話です。
売れてるページが売れていないページに統合されたり・・・
それならまだしも、やっかいなのは、たまに「並行輸入品」だったページが、気が付くと「日本正規品」のページに変わっていることがあります。
最近だとマグライトのページがそうでした。気が付かないうちに規約違反をしていることがあるので、自分の出品ページくらい、たまには確認しましょうね~。ていうお話でした。
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい♪
【編集後記】
フルコミッションの営業は売り上げがなければ当然お給料は0です。
一人一人は会社の軒先を借りた個人事業主のようなものです。
全員が個人主義で下手をすれば足の引っ張り合いなど当たり前のような厳しい世界で、お互いに信頼関係を気付いてこれたからこそ、ずっと親友でいられるんだろうな~と思います。
『辛苦を共にする』それこそが信頼を気付く大事なポイントです。
楽しいだけ、自分に得があるからってだけの理由でできた人間関係は自分に、あるいは相手にメリットがなくなった途端に崩壊します。そして、そんな仲間ならハッキリ言っていてもいなくてもどっちだっていいのです。
そう考えると、すぐ隣にいる相棒も僕にとっては戦友みたいなものかも知れません。みなさん、嫁さんは大切にしましょうね~。汗