Amazon Currency Converterとは?
はいさい! いずみです。
毎日てぃだかんかん絶好のレジャー日和
が続いてる沖縄です♪
昨日から沖縄入りの友人Hさんファミリー
ホントに良かったね〜!!
この前は雨だったですもんね。
僕も毎朝、日課の海トレに出かけてますが、
「今日はこのままオフにしちゃおうかな?」
っていう悪魔の囁きと毎日、格闘中です。
もうそろそろ、負けるかも。。。汗
さて、コニュニティも6、7月に一斉に新人メンバー
が加入し、更に賑やかになりました♪
なので最近、新人さん達に質問を受ける機会が多く
「あ、そうか!こういう所で初めた頃、悩んだな。」
って改めて思い出させてくれます。
今日はそんな「初心者あるある」な疑問をシェア。
Amazon Currency Converter
についてです。
JPY 、つまり「日本円で決済できるサービス」のことです。
メリットはその日の為替相場で決済できるので為替変動
の影響を受けにくい。
それと、決済金額がそのままクレジットカードの請求額に
なるので経理がやり易い点ですね。
ですが、Amazonの為替手数料がめちゃ高い!
今日、1ドル113.2円に対してAmazonのレートは
1ドルあたり117.7円!
4.5円も取られてる!!
クレカの為替手数料、せいぜい2%くらいですよ。
なので結論は
米アマゾンで日本円決済すると損!
なので「Switch currency」はJPYじゃなく
USDを選択。
為替手数料はクレカ会社に支払いましょう。
米アマゾンに限らずヨーロッパも同じです。
決済はその国の通貨でしましょうね〜。
あんしぇ~、またや~さい ♪
【編集後記】
昨日はビジネス仲間のファミリーが
沖縄旅行に来てて、食事を一緒に
しました。
この前来た時より一人家族が増えて
今回は4人で来沖。
相棒と二人して赤ちゃんのプニプニ
の手と足を触らせてもらって癒して
もらいました。笑
なんだろ? 特別、子供が好きって訳
じゃないんだけど、友人達の子供って
みんな、すごく可愛いです。
もう気分は、じぃじばぁばですよ。笑
たま~に集まって和気あいあいと情報交換しましょうね~。
っていう、「ゆる~いつながりの飲み会」です。笑
ときには勉強会もしようと思ってます。
ご希望の方は問い合わせフォームよりご連絡下さい。
4月に若干数の個別コンサルをお受けしておりましたが、すぐに埋まってしまいました。汗
7月は新規募集受け付けておりますがあと残り1名となりました。次回はおそらく10月になります。
ご興味のある方は事前にご連絡下さい。
輸入ビジネスに関するご相談など、30分の無料相談も今まで通り、随時受付していますので、
もし輸入ビジネスをはじめたいけど不安な事、コンサル内容にご興味のある方はお気軽に「無料相談希望」
として、お問合せフォームよりご連絡下さい。