タイ仕入れエリアその3 パラディアム・ワールドショッピング
はいさい! いずみです。
さてさて、今日は再び「タイ仕入れ情報」です。
前回もお話しましたように、タイでの仕入れの
王道は『レザー関係』と『シルバー』です。
タイは知る人ぞ知るシルバー製品の生産世界一!
なかでも特にタイで仕入れ可能なシルバー商品は
Silver925と言って、非常に純度の高い高品質な
シルバー製品を入手することができます。
このカテゴリーもかなり高い利益率を確保
することができます!
そこで今回はこのシルバー商品の仕入先を
ご紹介したいと思います。
パラディアム・ワールドショッピング
ココの地下一階がシルバーやアクセサリー関連の
卸問屋街となっています。
店舗紹介
こういった伝統工芸品っぽいアクセサリーもあれば・・・
クロムハーツっぽいカッコいいシルバーを扱うお店も
沢山あります。
ビックリするのは、デザインセンスの良さです!
超カッコいい商品が沢山ありました。
シルバーだけでなくレザーショップも何軒かあります。
ゴローズ風のアメリカンネイティブなアクセとか
も素敵ですね~。
お手軽にOEM、ODM 出来ます。
「このコンチョがちょっと気に入らないから、こっちのと
付け替えてよ~。他にコンチョある?じゃこれ付けて。」
みたいな即席OEM?もその場でオッケー!
ちゃちゃっとその場で数分で作業してくれました。
もちろんデザイン持ち込んだり、材質や部品、縫製糸の色
などガッツリOEM,ODMも可能です。
こういうのOEMとかって言っちゃっていいの?
っていうお手軽さ。
しかも、えっらい少ない数でオーダー受けてくれます!笑
10個とか。笑
このモールだけで買おうと思えば、30万でも50万でも
いくらでも仕入れ出来ます!
相場観
店によって若干の相場や卸売りルールは違いますが、
シルバーのグラム数(重さ)で値段は決定します。
1グラム約26~32バーツ、お店によってバラバラ。
あと、小売りはやってないので、お店によって
総額1万バーツ以上とか一種類が何個以上とか。
中には総重量1キロ以上とか縛りがあります。
気が付けばミニマムは超えてるのであんまり
気にしなくていいかな?笑
軽い小振りのペンダントヘッドなら約300バーツ~
日本円で1,000円くらい。
これが販売価格の相場 2500円~3,000円くらいです。
下のクロムハーツ風のごっつい重いブレスで
仕入れ価格はおそらく9,000円ちょっとかな?
ヤフオク!だと落札相場が約2万~2万5千円。
今、ページ情報の詳細確認したら、上記商品が
重量110グラムらしいので、仕入予想価格は
約11,500円ですね。
営業時間
2月の訪問のときは土曜日でしたが半分くらい閉まってました。
先月は火曜日に行ってみましたが、ほぼ8割営業してました。
だけど、午後5時半くらいから、ガラガラ~っとあちこちで
シャッターを閉める音が聞こえ始め、焦ります。汗
午前中早く行っても閉まってるお店もありますしね。
時間は結構、てーげー(適当)です。
ただ、なんとなく沖縄と通じるとこあって逆に親近感。笑
どっかのブログに営業時間:11:00~20:00(年中無休)
って書いてましたが20時までなんてやってないですよ!笑
なので平日のお昼過ぎから4時くらいまでには行きましょう。
場所
仕入れの注意ポイント
地下1Fの店舗数は大体50店舗くらいでしょうか?
でも、商品カテゴリや仕入れ値を考えて、仕入れに適した
お店は数店舗です。
とはいえ、気が付けば、一店舗で最低10万なんて余裕で
使っちゃいます。
安っ!安っすぅ!で買っちゃうと、会計で青ざめる・・・
なので、事前にしっかりとリサーチをして日本の売れ筋を
しっかり調査して行きましょうね。
そうしないと、『自分の趣味』に走って無駄な仕入れを
しまいますよ、僕みたく。。。苦笑
あと、とっておきの仕入のコツは・・・
『日本人バイヤーに人気あるのどれ?』
ってお店の人にストレートに聞くことです!
相手も商売なのでメッチャ教えてくれます。
だけど・・・
その人のHPまでは見せなくていいよ~!笑
まとめ
いかがでしたでしょうか?
小売店舗はほぼ無いので観光客もいません。
クーラーの効いた館内で快適に仕入ができます。
タイ仕入れでは、必須の仕入エリアですよ。
【編集後記】
先日はWTCおきなわメンバー飲み会でした。
平日の急な招集にもかかわらず、結構集まって
くれて、大いに盛り上がりました~!
WTCメンバーは現在、総勢30名を超えていますが
そのうち沖縄勢は、なんと7名!僕入れて8名だから
比率的にはメッチャ多い。
僕が沖縄在住だからですかね~。笑
沖縄メンバーに限らず、ホント皆さん仲良しです。
オフ会はオンライン上では話題に出ない物販以外の
話も飛び出すので、スッゴイ面白い♪
僕はみんなより物販の事ちょっとだけ知ってるけど
違う分野になると、たちまちみんなが『師匠』に。
だから、オフラインの飲み会は楽しいっすね~
もし輸入ビジネスをはじめたいけど不安な事、コンサルにご興味
のある方はお気軽に「無料相談希望」 として、お問合せフォーム
よりご連絡ください。
無料相談の受付は下記の『お問い合わせ』はコチラから!
。
。