リサーチライブは緊張する。
はいさい! いずみです。
最近はスカイプミーティングのときにコンサル・メンバーさんには実際にリサーチしているところをスカイプの画面共有でリアルタイムに実演して「5分以内に最低一個儲かる商品を見つけるよ。」って言って見てもらったりしてます。
正直、めっちゃ緊張します。汗
でも、口でいくら「儲かる商品なんて、いくらでも見つかるよ!」って説明したところで、「ホントかな〜? 」とか、よくて「それは、いずみさんだからだよ〜。」って思ってるはずなんです。
だって、そういうボクが初心者の頃はそう思ってましたから。笑
本当は出来れば、やりたくないのです。 だって、もしも、こういう時に限って5分以内に見つからなかったらどうしよう〜?とかって考えるとメッチャ恥ずかしいじゃないですか?
でも、今の所は「儲かるアイテム」を時間内に探し当てています。その商品は一緒に見つけたコンサルメンバーさんに「買ってね!」って譲ります。ちょっと、もったいないけど。笑
ま、それは冗談ですが、実際にリアルタイムで探し当てる様を見てもらう事で分かってほしい事は、百聞は一見に如かず
僕だから見つかるんじゃなくって、やってることの大半は同じでビックリするような裏技がある訳じゃないってことを実際に見て実感してもらうこと。
ちょっとのポイントさえ押さえれば自分でもドンドン見つかる気がする。って、実はカンタンな事だと分かってもらい自信をもってもらうこと。
の2点につきます。
僕は説明は下手だと思います、良く噛むし。汗 だからしょっちゅう実演するのですが、そこで僕自身がそんなにポイントだと思っていない些細な事がメンバーさんにとっては、大発見です!って言われることもあったりするので面白いですね。これは一方的に話しを聞いてもらってるうちは気づいてもらえないポイントなのです。
誰よりも戦争を反対した連合艦隊司令長官、山本五十六が残した大好きな言葉があります。
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」
ただ、あーしなさい、こーしなさいと指示して、知識をひけちらかして、偉そうに正論を押し付けているだけでは人は動いてくれないのです。(意外と多いみたいです。。。)
恥ずかしくても自らがお手本を見せて、真似てもらって、小さな成功体験をいくつも経験してもらって、褒めることを意識してやってます。
今日、僕の師匠的な友人に言われました。
「いずみさんのコンサルは、時間をかけて丁寧にやってるんだから、そこで起こった出来事とかもブログに書いていけば、面白いんじゃないか。」って。
なので、コンサルメンバーさんの許可は取らないといけないけど、コンサルミーティングであった気づきなども、些細な事でもシェアしていくと初心者の方の為になるかな?と思っていますので恥ずかしいけど記事にしていきますね。
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい♪
※ 現在、個別コンサルの募集は一時休止しております。せっかくご連絡頂いた皆さま、ごめんなさい!
クオリティを下げたくないのでお手伝いさせて頂く人数枠を制限しています。
募集再開の際はブログ内で告知しますので宜しくお願いします。
ブログランキングに参加しております。 ポチッとして頂けると、とても嬉しいです。
輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ