『並行輸入品』と『正規輸入品』
はいさい! いずみです。
陽気も良くなってきてスポーツ用品や
アウトドア用品の売り上げが伸びて
きてます!
GW前ですから旅行用品、携行品
あたりもいいですね。
この時期、急に水着も売れたりします。
今日もサポートメンバーの仲間から多い
質問の中から抜粋してシェアしますね。
「並行輸入品」ってタイトル表記のない
商品ペ―ジに輸入品を出品したらダメ?
っていう質問です。
もちろん、そのページが「正規品」のページ
なのに並行輸入品を出品するのはご法度です!
初心者の頃、この意味を良く知らなかった
とはいえ、立て続けに2回やってしまって
「アカウント停止」のお仕置きを受けました。汗
でも、なかには、どう見ても正規品のページ
ではないし、出品者も明らかに「並行輸入業者」
ばかりなのに「並行輸入品」の表記がなくって
出品すべきかどうか悩むことがあります。
そんなとき一番早いのはテクサポに電話して
出品していいか確認することです。
その度に聞くのもいいですが、何が良くて悪いのか
その線引きをしっかりと覚えておきましょう。
先日、仲間が詳しくテクサポで聞いてくれたので
その内容をシェアしますね!
並行輸入品とは日本に正規代理店があるが、そこを
通さずに輸入販売する場合=タイトルに『並行輸入』の表記が必要。
正規輸入品とは日本に正規代理店がなく、普通に輸入販売できる
=商品説明などでお客さんがわかればOK、『正規輸入品』の記載不要!
ようするにタイトルに『正規』と入れても入れなくても良い。
ということです。
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい♪
【編集後記】
アマゾンに関して分からない事は
テクサポに聞くのが一番です。
分からなければスグ電話!
悩んでる時間がもったいないので
ぜひ習慣づけしましょうね~。
ブログランキングに登録しています。ポチってくれるとメッチャ嬉しいです♪