返品在庫とどう向き合うか。
はいさい! いずみです。
アマゾンで販売していると、想像以上に『返品』が多いです。
「普通は返品しないでしょ!」っていうパッケージの
ダメージとかの返品は普通で、明らかに使用済みなのに
ムリヤリ理由付けされて返品されることや「やっぱいらない。」
みたいな返品も少なくないです。
そんな理不尽な理由で返品された商品のパッケージが無造作
にビリビリ破られてたりすると、相当ヘコミます。
で、部屋の隅っこに放置されて見て見ぬふりを繰り返して
いつのまにか返品商品の山が出来上がります。
・・・
あれ?僕だけですか???汗
当たり前ですが商品は現金化しないと「ゴミ同然」です。
訳アリになってしまった商品を現金化するには、ご存知
『ヤフオク』が一番手っ取り早いです。
ヤフオクには商品状態には寛大な客層が集まります。
もともと中古品に慣れているお客様の集まりなので
アマゾンから返品されてきた商品なんて、かなり
コンディションの良い『優良商品』ということになります。
なので、ほぼ新品に近い状態ならアマゾン販売価格の
20%引きくらいなら、速攻売れます。
そして、数日後には現金が入ってきます。
キャッシュの回収がめちゃ早いのも魅力ですね。
最近では『Amazon中古ストア』も開設されましたので
もう一度、FBA納品して『マルチチャネル』を利用して
どっちで売れても出荷できるようにしておけば楽チン
です!
ちなみに『マルチチャネルサービス』とは
Amazon倉庫に預けている在庫商品の中から、Amazon以外の
販売経路で受注した商品を、Amazonが代行して購入者へ
届けてくれるサービスです。
今回は返品在庫を例に取りましたが、ビジネスを伸ばしていく
最大のコツは
『イヤだと思う事を真っ先にやろう!』
ですね。
今、パッと考えて「メンドくせ―な。」とか思った
業務を今日、真っ先に取り組むように心掛けたいですね。
ソコこそが今よりビジネスを伸ばしていく最大の課題
そして、成長のキッカケになっているはずです。
じゃ僕は今日、税関で止まってる商品何とかします。
はぁ~。。。苦笑
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい♪
【編集後記】
昨日は僕ら夫婦が日頃行ってるところ
でお食事を一緒にして、ビーチを
ご案内しただけでしたが、とっても
感動されているご家族を拝見して
改めて自分たちは恵まれた環境で
暮らしているんだなぁ。とちょっと
反省ちゃいました。
小さな幸せに慣れっこになっては
いけませんね。。。
ブログランキングに登録しています。ポチってくれるとメッチャ嬉しいです♪