さぁリサーチをはじめよう!
はいさい! いずみです。
今日はめっちゃ強風で海もちょっと荒れ気味。
毎朝、リハビリ?で海に入ってますが、今日は波が
高くアトラクションみたいで楽しかったです。笑
ある程度、並行輸入品を扱うセラーが集まったら、
セラーページの出品一覧の商品を一番上から順番に
商品をリサーチしていきます。
キーボードの【Ctrl】キーを押しながら左上から順番に
どんどんクリックして5~10個ほど別タブで商品ページ
を開きます。(開くタブ数はPCスペックによります。)
最初にチェックするのは売れ行きでしたね。
ここで威力を発揮するのがアマグラフ・スタンダード版です!
いちいちランキング情報サイトを開いて確認しなくても
アマゾンの商品ページ自体にランキング変動グラフを表示
してくれるスグレモノ!
サッと目視して直近1か月で月4個以上売れている商品だけ
残して他のタブを消していきます。
マジメにグラフの山を正確に数えたりして時間をロスしないよう注意!
どうせ仕入検討のためにリスト精査するときに詳しくまた見ますから
「おおまか」でいいでしょう。
なるべく同じ作業をしない、時間をかけないことを意識して
おきたいですね。
ただし惜しいことに、このアマグラフ、メディア関連にめちゃ
弱く、表示されない or 情報が正しくない場合が結構多いので
メディア関連の売れ行きはモノレートを使ってチェックします。
アマグラフのオプション機能を使って「モノレートへの直リンク」
を常に商品ページに表示させておきます。
設定反映のプルダウンメニューから「Amashow」選択すればOK。
ちなみに「Amashow」っていうのはモノレートの旧サイト名です。
メディア系はここからリンク先に飛んで売れ行きをチェック。
これで売れ行きの良い商品ページのタブだけが残りました。
次回は価格差を調べることにしましょうね。
それにしても・・・
プライスチェック早く完全復活してくんないかなぁ。。。
あんしぇー、またやーさい♪
ブログランキングに登録しています。ポチってくれるとメッチャ嬉しいです♪