ニッパチと輸入ビジネス
はいさい! いずみです。今年はなんとか逃れてきたけど
今度こそ台風が直撃しそう。。。
なので今日はいろいろ買い出しに行ってきます。
この時期、よく耳にするのが「ニッパチだから売れないな~。」
っていう会話。
「ニッパチ」って、小売業界で2月と8月は売上が下がる傾向に
あることから名付けられたものらしいです。
2月は年末年始で出費がかさみ、8月はお盆休みで小売業も
稼働日数が少なくなるとか色んな理由があるみたいですが・・・
でも、僕はAmazonの売上が初めて300万を超えたのは今年の
2月です。
それまでの売上を見てもお盆や年末年始に全く関係なく綺麗に
右肩上がりです。
なので、たかだか僕らクラスの小規模な輸入プレイヤーの売上なんて
「ニッパチ」の影響なんかは全くありません。
それよりも影響を受けるとしたら「ニッパチだから売れない」っていう
先入観からのモチベーション低下の方がよほど影響すると思います。
やっと相棒と仲直りしましたが、僕なんかニッパチなんかよりコッチ
のほうが、ぜんぜんモチベーションに影響します。笑
たったモチベーションの波だけで、すぐに売上の50~60万なんて
変わってしまうので『やる気の管理』はとても大事なビジネススキル
ですね~。
「〇〇だから売れない。」じゃなくって「〇〇すれば売れる。」って
日頃から常にポジティブシンキングする習慣づけをしたいです。
僕はまだまだ、つい言い訳してしまうけど。。。
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい♪
ブログランキングに登録しています。ポチってくれるとメッチャ嬉しいです♪