MYUSから荷物を転送した後は関税を支払う。
はいさい! いずみです。
今日、さっきめっちゃ嬉しいニュースが飛び込んできました。
2月末からサポートさせてもらってるメンバーさんが本日、念願の「月商200万」を達成しました〜!!!!!
本当におめでとう〜!!
僕が部長を務めるコミュニティの「月商100万目指そうぜ!」のチャットグループはいまや、メンバーみんなの達成宣言の場となっています。
3度目の正直、グループでO君は、先々月も宣言し、先月も宣言し、そして昨日、念願の月商200万をついに達成したのです!
『諦めないで、くじけず何度でも挑戦する!』
この諦めない気持ちこそが小手先のテクニックや手法なんかよりも、物事を成し遂げる上で最も大切なスキルなんだな〜。とO君のお蔭で再認識した昨日でした。
さて、今日も初心者のコンサル・メンバーに向けての記事です。
リサーチもクリアして、どきどきしながらAmazon.comで買付をし、MYUSに荷物が届いたら、いよいよ日本へ商品を転送します。
転送が終わって「あ〜、終わった〜、まず一段落だな。」って安心している貴方!MyUSで発送手続きをした後は、もうひとつ大事な手続きがありますよ!
関税を事前にクレジットカードで支払うこと!
です。
例えばDHLを利用した場合、事前に関税の支払いをカードで行う事を忘れて荷物が自宅に届いた場合、その場で現金で支払わない限り、荷物を受け取ることが出来ません。
物量が増え、仕入額も大きくなってくると、関税だけでも数万かかってきます。商売の基本は「入金は一日でも早く、支払いは一日でも遅く」は鉄則!
少しでもキャッシュフローを良くするために関税の支払いもクレジットカードで遅らせましょう。カードポイントもつきますしね。
ではその手順を説明しますね。
まずはMYUSのマイアカウント画面→History
Description欄で該当する荷物を見つけ、 Tracking#以下の10桁〜の番号を控えます。これが追跡番号になります。
また、追跡番号をクリックすると配送会社の荷物追跡画面に飛び、そこで荷物が日本国内(成田)に到着しているかどうか確認できます。到着していれば、配送会社に連絡します。
DHLなら・・・
①フリーダイヤル0120-39-2580にコールする。自動音声に従い「4」を選択する。
②オペレーターに「関税消費税をクレジットカードで支払います。」と伝える。
③荷物の追跡番号を伝えて、クレジットカードの番号と有効期限、名義人名を伝える。
これで終了です。
一息ついている間に荷物が届いて、持ち合わせのお金がないから関税払えなくって荷物が受け取れない〜!なんてことにならないように、ちゃんと事前に支払いをすませておきましょうね。笑
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい!
【編集後記】
個別コンサルの募集を再開しておりましたが、定員満了につき、募集を終了したいと思います。
募集は一旦打ち切りますが、輸入ビジネス始めたいけど不安、じぶんでもできるかな?など、なんでも結構です。お気軽にお問い合わせ下さいね。
「無料相談希望」として、お問合せフォームよりご連絡下さい。お待ちしております。
ブログランキングに参加しております。 ポチッとして頂けると、とても嬉しいです。
輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ