厳選オキナワのビーチ vol.3 百名ビーチ
はいさい!いずみです。
沖縄は梅雨入りで何とか「遊びたいモード」を抑えられています。苦笑
今のうちに梅雨明けまで、がっつり仕事します。
やるときはやる、遊ぶ時は遊ぶ!が今年のテーマです。
さて、今日は「女神が海から渡ってきた浜辺」とされる穴場的なローカルビーチをご紹介します。
百名ビーチ(ひゃくなビーチ)
本島南部の南城市にある天然の美しいビーチで、実は有名な新原ビーチとは岩場をはさんで隣にあるビーチ。
新原ビーチの駐車場まで行って突き当たりを左折、途中に駐車場がありますが、そのまま細い農道を走って終点まで行くと、4,5台は駐車可能なスペースがありますので、ここなら無料です。
そして、草をかき分けてけもの道をすすむと・・・
手つかずの天然ビーチが広がります!
琉球の創成神、女神「アマミキヨ」が久高島から渡ってきた場所として地元の住民に「聖域」として大切にされている浜辺だそうです。
上陸した地点を示す石碑「ヤハラヅカサ」が浜の少し沖合に立っていて、満潮時は海に沈んでいるけど、干潮時にだけ現われます。
観光客らしき人はいませんが、地元の子供連れのファミリーがちらほら。人が少なくてプライベート・ビーチ気分です。
僕らは岩肌の木陰で二人バーベキュー。
お腹いっぱいになって海を眺めていると、周りが静かなので、気持ち良い波の音に誘われ、いつの間にか二人ともウトウト。。。
地元の方が大切にしているビーチです。感謝の気持ちと節度を持って訪れたいですね。
ゴミは必ず責任をもって持ち帰りましょうね!(次回は僕らは使わせて頂いた場所の周りのビーチクリーンして帰ります。)
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい♪
トイレ となりの新原ビーチに男女別で設置
売店 新原マリンセンター内にお茶や軽食の販売あり
住所 | 南城市玉城百名 707 |
---|---|
電話番号 | 098-946-8817 |
FAX | 098-946-8820 |
営業時間 | 遊泳自由 |
駐車場 | 有料あり(1日500円) |
【編集後記】
この日は午前中は大渡海岸、お昼は百名ビーチ、夕方は瀬長島とフルコースでした。
お蔭で、既に顔の皮が日焼けでめくれてきています。
恐るべし沖縄の太陽!沖縄の紫外線は本土の5倍とも言われているそう なので、日焼け対策は必須ですよ〜。
今年は本当の魅力再発見をテーマに色んなビーチのリポートをしますね。
ブログランキングに登録しています。ポチってくれるとメッチャ嬉しいです♪