ASIN不一致の検索にTAKEWARIを使い倒す!
はいさい! いずみです。
今回はツールについてのお話です。数年前から比べると、有料無料にかかわらず、輸入ビジネスの為のツールはとても豊富になり、そして便利になりました。
でもツールはその名の通り「道具」です。
道具も使い方を熟知して自分なりの使い方を確立している人と、なんとな~くこんな感じでしょ。みたく適当に使ってる人とでは、当然その結果にかなりの差が出てきます。
そこで、まず今日はいつも日頃からリサーチに使っているTAKEWAIの効果的な使い方をシェアしたいと思います。
ご存知のようにTAKEWARIは、日本を含め世界8カ国のAmazonで商品を横断検索、通貨換算して円表示で一度に価格比較できます。
ところが、TAKEWARIを使って横断検索していると、下記のようにAmazon.comに商品が表示されない場合がよくあります。
基本的に世界中のAmazonの商品は「ASIN」と呼ばれる商品管理コードで統一され、同じ商品なら国が変わってもこの「ASINコード」は一致するようになっています。
ここで「基本的に」としたのは、実は全ての商品のASINコードが一致している訳ではないからなんです。
Amazonの商品ページはAmazon本体でなくても、出品者も自由に作成することができる為、ASINは一致していなくても同一商品のページを作ることができます。
TAKEWARIはASINコードを元に世界のアマゾンに検索をかけていくので、このようなASINが不一致の商品ページまでは表示してくれない訳です。
なので、逆にこのような『ASINコードが不一致の商品をつっこんで再検索』することは、リサーチがしにくい反面、見つかれば参入者も少なく、安定して稼ぎ出す商品が多いというメリットがあります。
そして実はこのようなASINコードが不一致の商品を再検索する簡単な方法がTAKEWARIには装備されています。
① TITLE ボタンをクリックする。
TITLEボタンをクリックするだけで、検索窓にタイトルをコピペしてくれます!
あとは余分な「日本語」を削って検索ボタンをクリックすれば・・・
はい! このように簡単に「商品名」から探しあてることができます。
② MODELボタンをクリックする。
商品ページに登録されているメーカー型番で再検索してくれます!
ボタンをクリックするだけのお手軽検索です!ガンガンASIN不一致のお宝商品を見つけていっちゃってくださいね!
【不一致ASINの検索方法 関連記事】
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい!
ブログランキングに参加しております。 ポチッとして頂けると、とても嬉しいです。
【編集後記】
只今、個別コンサルの募集は定員満了につき一旦休止しております。次回募集予定や輸入ビジネスに関する質問など、30分の無料相談は現在も随時受付しています。
もし輸入ビジネスをはじめたいけど不安な事、コンサル内容にご興味のある方はお気軽に「無料相談希望」として、お問合せフォームよりご連絡下さい。