ブラックフライデー・カウントダウンSALEはじまる!
はいさい! いずみです。
いよいよ今日からAmazon.com の BLACK FRIDAY Deals week がスタートしました!
画像をクリック!
本番のブラックフライデーまで日替わりでスペシャルなセール商品が出品されます。
そこで上手にこのカウントダウンSALEを利用するコツを今一度まとめておきます。
カウントダウンSALEで失敗しないための心得
その① ほとんどの商品はco.jpでは売れていない商品だと心得よ!
どの商品も40~50%オフは当たり前。なかには80%オフなんていう商品もあったりして
取りあえず商品ページを開いてしまいたくなりますが絶対に割引率に惑わされないでください。
こんなことを言うのもなんですが、残念ながら、ほとんどのセール品は日本で需要のない商品です。
なのにセール品ページは250P近くもあります。商品すべて検索するのは非常に効率が悪い。
だから、ざっと見ていって「あ、なんかこの商品って見た事あるぞ!」っていう商品だけリサーチして下さい。
けっこうなセール品の量なのでカテゴリーを絞るとかToday’s Dealsだけ見るとかテーマを絞るのがいいかもですね。
いずれにしても、ここで日頃からコツコツとリサーチをしてきた経験がモノを言います!
僕らが何となく見た事あると感じた商品は
日々のリサーチの中で何度も目にしている商品= 売れている可能性のある商品
のはずです。
この時ばかりは、自分の勘を信じ、アタリをつけて効率よくリサーチをしましょう!
アタリをつけた商品は、.comのページ内のショッピングリサーチャーの「海外ボタン」をクリックして日本のページを確認。
モノレートで需要を確認。
といった具合に「逆引き」していきます。
※ フィリップスのライトは例題として引用しています! 仕入は自己責任で!
その② 自分が仕入れた商品は他のセラーも仕入れていると心得よ!
.comのセール品ですから、他のプレイヤーだって当然買ってる訳です。
こんな値段で滅多に買えないからって買い過ぎないように注意して下さい。
セール品の特徴は日数が立てばたつほどみるみる出品者が激増し、あっという間に飽和します。
サッと出してサッと売り切るだけの数を仕入れる。
これが鉄則です。
その③ 転送送料を下げるよりリードタイムを意識せよ!
日頃は○○ポンドまでたまったら転送しよう。など目標重量を決めて転送している人も多いはず。
しかし、この時期は前述したようにスピード命です!
もたもたしてたらアッという間に飽和して利益がなくなってしまいます。
少々目標の積載重量に到達していなくてもサッサと転送すること!
少々転送料が高くなったって「早く売り切って高利益を確保する」インパクトのほうが、はるかに大きいですよ。
以上、3点を注意しながら、あくまでも.comのブラックフライデーのSale品については過度な期待をしない、深入りしない
日頃の仕入のプラスα
くらいの冷静な気持ちで活用しましょうね~。
あんしぇー、またやーさい!
ブログランキングに参加しております。 ポチッとして頂けると、とても嬉しいです。
【編集後記】
3回目のブラックフライデーは「儲かる商品」の周辺商品をリサーチしようと思います。
周辺商品で日本に出品ページのない商品がいいですね。
日頃はなかなか勝負しずらくてもセール価格になってるので気軽にテスト購入しやすい
から新規ページ作成のハードルも低くなりますね。
今年はそういうセールの使い方も良い気がします。
6月以来久しぶりに募集しておりました個別コンサルですが、定員満了につき、現在は募集を停止させて頂いております。
次回募集は未定ですが、定員が空き次第、ご相談頂きました方から優先的にご連絡差し上げております。
コンサルについてや輸入ビジネスに関するご相談など、30分の無料相談は今まで通り、随時受付していますので、
もし輸入ビジネスをはじめたいけど不安な事、コンサル内容にご興味のある方はお気軽に「無料相談希望」
として、お問合せフォームよりご連絡下さい。