なんでやねんリサーチ
はいさい! いずみです。
沖縄は待ちに待ったダイビングのオンシーズン
だけど、まだ足が完治しません。泣
いやぁ歳取るとホント治りが遅いです。泣
海はすぐそこなのに。体がウズウズする~!
商品リサーチしてるとたまに並行輸入品なのに明らかに
米アマゾンの価格の方が高い時があります。
そんな時、「はい、次!」とかってスルーしてませんか?
普通に考えて並行品なのに米アマゾンの価格が高過ぎる
のっておかしいですよね?
例えばこの商品・・・
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー フィギュア スターロード 6インチ 15cm [並行輸入品]/マーベル
日本Amazonカート価格 2,499円
ASIN:B00NA49TMIを元に米Amazonで検索すると
ASINの一致したページが見つかりました。
Guardians of the Galaxy figure Star load 6 inches 15cm [parallel import goods]
米アマゾン価格 45.88ドル
高っ!
「なんでやねんっ!」と軽くツッコミつつ、試しに
タイトルからparallel import goods の文言を削除
して再検索。。。
別のページがありました!
米Amazonカート価格 17. 22ドル
他にも Japan importってタイトルに入ってるページも
めっちゃ怪しいです。
こういった「隠れページ」ってLEGOとかにも多いですよね~。
これは「かくれクマノミ」…
こういうのはリサーチツールとかでは拾えない商品です。
気がつくと、淡々と流れ作業的になってしまうアナログリサーチ
ですが、それではツールと同じ結果になってしまいます。
常に「なんでやねんっ!」っていう意識でもう一歩突っ込んでみると、
思わぬ商品ページを発見することがあるよ。っていうお話でした。
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい♪
ブログランキングに登録しています。ポチってくれるとメッチャ嬉しいです♪