Amazonセラセンに自動価格改定ツール登場!
はいさい! いずみです。
Amazon.comでは2か月前にリリースされていたセラーセントラルの新機能 「自動価格改定ツール」ですが、いよいよAmazon.co.jpでも機能追加されました。
この価格設定ツールによって、ショッピングカートボックス価格や最低価格の変更などがあったときに価格を自動的に変更できるようになります!
設定はセラセンのTOPページ、「価格」タブから「価格の自動設定」をクリック
自分が設定した 価格設定ルールによって、ショッピングカートボックス価格や最低価格の変更などがあったときに価格を自動的に変更できます。
商品グループ(SKUを指定)ごとに細かく設定をすることも可能。
これはちょっとプライスターにとっては脅威ですね!なんせ、こちらはセラーセントラルの無料で使える標準機能な訳ですから。
「プライスターはAPIを利用した外部連携ツールなので、amazon本体の機能より理屈上スピードが遅くなるはず、つまりamazonの方がよりタイムラグ少なく、指定した条件で価格を合わせられるのでは。」
「さらにamazonの仕組みの変更に対しても、当然amazon本体の方が対応はやいはず。」
っていうのが、こういうことに詳しい僕が信頼する同期の意見です。なっるほど~!確かに!
ただ、ちょい気になるのは「実行する価格設定操作」のデフォルトが「ショッピングカートボックス価格よりも指定金額分低い価格を維持」になってること。
これを深く考えないで、そのまま誰か一人でも「ショッピングカートボックス価格よりも指定金額分低い価格を維持」に設定してしまえば、いくら僕らが「ショッピングカートボックス価格と同じ」に設定していても自動追従でカート価格を合わせに行く、また下がる、合わせる・・・の繰り返しでカンタンに価格崩壊がはじまってしまうところです。
そうなってしまったらAmazon様の思うつぼ???
価格改定ツールは超便利ですけど、よく考えて使わないとまさに『諸刃の剣』 みんなが自分で自分の首を絞めないように注意して上手に使ってくれることを祈ります。
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい!
ブログランキングに参加しております。 ポチッとして頂けると、とても嬉しいです。
【編集後記】
僕はずっとプライスターを愛用してきましので気に入ってるのですが
さすがにセラーセントラルの自動価格改定ツールなら無料ですから
このまま継続していくかどうか悩みどころです。
例えばポイントの追従機能とか何か便利な新機能を追加してくれれば
このまま使ってもいいけど・・・
何も変わらないようでしたら経費削減の為に解約するかもですね~。
只今、個別コンサルの募集は定員満了につき一旦休止しております。次回募集予定や輸入ビジネスに関する質問あど、30分の無料相談は現在も随時受付しています。
もし輸入ビジネスをはじめたいけど不安な事、コンサル内容にご興味のある方はお気軽に「無料相談希望」として、お問合せフォームよりご連絡下さい。