キャメルの使い方 応用編
はいさい! いずみです。
昨日今日といつも朝行ってる美らSUNビーチで
CORONAミュージックフェスが開催されてます!
今日は会場近くのビーチまで夕涼みに行こう
っていうことで朝から仕事頑張ってます。笑
今まで、らくださん(camelcamelcamel)にゆる~く
登録し過ぎたもんだから毎日、結構な数の不発メールが
届いてしまってます。泣
そろそろ整理しないと、ゴミ商品も多くなってきて、ついつい
メールチェックをスルーする日が多くなってきちゃいました。
なので、最近はメールは開かないで自分のタイミング
でサイトのマイページを使って商品チェックしています。
結構使えますね!今さらですけど。笑
NEW Alerts Today 今日、希望価格まで下がった商品数
Total Alerts 希望価格以下になっている商品トータル数
ってなってて、それぞれをクリックするとアラート商品一覧が
閲覧できるようになってて、けっこう便利です。
更にカテゴリーや出品者(Amazonかマーケットプレイスか)とか
自分の目的に合わせてソートをかけられるようになってます。
今日はココを使って登録商品の削除と価格改定、仕入を同時に
しています。
キャメルつながりで、ついでですけど…
みんな既に知ってるとは思いますけど、キャメルって米国ページ
だけでなく世界中のAmazonページを登録できます。
ということは、もちろん日本のページもです。
僕らは対海外Amazonとの価格差ばかりに目を奪われがちですが
日本の商品価格自体も日々変動してる訳ですから、もしかして
日Amazon仕入⇒日Amazon販売っていうのもアリかな???
アングリ―バードのおもちゃの日アマゾン価格変動グラフですけど
これ見てて何となくそんなことを考えてます。
送料は安い、関税かからない、すぐ届くし。。。
もっと価格差があって利益の出る商品は日アマゾンでも
アラートかけてれば、もしかしたら結構あるかもですね。
では、今日はあと一時間くらい仕事したらビーチに行ってきます♪
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい♪
ブログランキングに登録しています。ポチってくれるとメッチャ嬉しいです♪