AMAZON輸入は拡張機能で仕入判断に磨きをかける!
はいさい!いずみです。
沖縄の長い夏も、もうすっかり終わりました。。。
冬はホントにやることないので、来年の3月まではガッツリ仕事をしていきます!
さて、今日はKeepaの意外と知られてない便利な機能をご紹介します。
この機能を利用することで初心者の仕入からちょっとステップアップして戦略的な仕入判断を行うことが出来ます。
ライバルFBAセラーの在庫個数が判れば、戦略的な仕入判断もできるし、価格調整にしても売り抜くのか?ちょっと待ってもいいのか?などの細かい判断もやり易くなるのですが・・・
これが普通は、いちいちカートにライバルセラーの商品を入れて次ページまで進んで確認するという、すっごい面倒な作業になるのです。
しかし、実はKeepaは出品者一覧ページでFBA出品者の在庫個数を一度に表示させることが出来るんです!
こんな感じで・・・・ お~!パチパチパチ!
やり方はカンタンです。 設定→アドオンの設定で
Display product’s stock quantity for some merchants on offer pages (Chrome only)
を「はい」に設定します。
これで出品者一覧ページに在庫数が表示されるようになります。
なんですが、大量に在庫を保有しているセラーさんとかは赤枠のように在庫数が反映されなかったりと、ちょい頼りないところも・・・
そんな悩みを解決してくれる拡張機能が
これでKeepaでは表示し切れていなかった真ん中のセラーさんの在庫数が「29個」だという事が分かりました!
便利ですね~♪
じゃ、Keepaの設定いらないんじゃね?みたいなツッコミが聞こえてきそうですけど、僕はそろそろ老眼?入ってきてるのでKeepaのほうが表示フォントがデカくて見やすいので両方表示させてます。苦笑
各人、お好みでどうぞ~♪
次回は仕入判断で役立つKeepaの便利な使い方を紹介しますね~。
あんしぇー、またうやーさい!
ブログランキングに参加しております。ポチッてくれると、とっても嬉しいです。
【編集後記】
この業界も成熟期に入ってきてるっていうか
「こんなのあったらいいのにな~・・・」
なんていう機能は今や有料無料に関わらず
探せば大体のモノは揃っています。
後は知ってるか知らないかだけの差で
作業効率は天と地の差ほど変わってくる。
怖いっすよね~。
個別コンサルの次回募集は未定です。
輸入ビジネスに関するご相談など、30分の無料相談は今まで通り、随時受付していますので、
もし輸入ビジネスをはじめたいけど不安な事、コンサル内容にご興味のある方はお気軽に「無料相談希望」
として、お問合せフォームよりご連絡下さい。