ブラックフライデー100%活用術 その①
はいさい! いずみです。
沖縄の10月は本当に快適♪ 日差しも穏やかになり、湿度も低いので、めっちゃ過ごしやすいです。
海にもまだ入れますし、ビーチはこんな感じで人も少ないので、とってもゆっくりのんびりできます。
11月になると、ビーチの遊泳エリアはクローズドになるので、さすがの沖縄の夏もあと一ヶ月足らずですね。
さ~て、来月には、いよいよ待ちに待った
Black Friday
が控えています!
ここでブラックフライデーをご存じない方にカンタンに説明しますと・・・
アメリカの第4木曜日のサンクスギビング(感謝祭)の翌日の金曜日に行われる毎年恒例のアメリカ最大のクリスマスセールのことで、僕たちにとっても「絶好の仕入期間」となるわけです!
僕は今年で3回目の経験になりますが、一年目は上手にブラックフライデーを活用できず撃沈、その失敗経験を生かして去年は戦略的に仕入を行い、かなり売り上げを伸ばすことができて、その勢いで新年を迎え、ここまで順調にきています。
要するに今から年末にかけての売上次第で来年の基盤ができます。ステージが1ランク上がった状態で新年のスタートダッシュを決められれば、来年一年も順調に推移します。
そうです、これからは一番売れる時期だから頑張るのは当然で、それ以上に「来年のベースはこの2ケ月で決まる!」という意味でも10~12月の動きはとても重要なんです!
では、今のうちからブラックフライデーのビッグウェーブに乗り遅れないようにするために準備しておくことを何回かに分けてお伝えしていきますね。
まずは・・・
NEWS LETTER に登録しまくる!
2016年は11月25日(金) なので日本時間は翌日26日(土)からスタート!ところが年々ブラックフライデーのセール開催時期は早くなってきてます。
気の早いショップだと11月入るとすぐにプレ・ブラックフライデーSALEと称してフライング気味にセールをはじめます。笑
なので、リサーチの段階で見つけたショップや今まで利用していたショップの「ニュースレター」には必ず登録しておきましょう! 要はメルマガ登録です。
ショップの購入者アカウントを作成しただけではニュースレターは届きませんので、自分で登録して下さいね。
大体どんなショップもTOPページの下の方に、登録フォームがありますので忘れないように登録しておきましょう!
そうすれば、セールの開催時期を予め把握できると同時にタイムセールや日替わりセール、数量限定セールなどのお買い得情報をいち早くキャッチすることができます!
TOPぺ―ジで登録フォームが見つからなければ、下部のカテゴリー欄にSign Up for Sale Alerts など セール情報はこっちでサインアップしてね的なタイトルを探すとすぐに見つかります。
リサーチをしている最中にPriceBlinkの拡張機能の黄色いバナーは必ず開くようにして「アマゾンより安い、またはそれに近い販売価格で出品しているショップは全てニュースレターの登録をしておいてください。
ちなみに・・・
ブラックフライデーのセールは何もネットショップだけではありません! Amazon.comはもちろん、最近ではUKやヨーロッパのAmazonでもブラックフライデーSALEを行い、今やアメリカのお祭りセールではなくなってきています。
それだけでなく、この時期ばかりは「キャッシュバックサイト」まで大判振る舞いします! セールとキャッシュバックUPで二重に美味しいのです!
あまりのセールの安さに舞い上がってせっかくのキャッシュバックを踏み忘れた!な~んて一昨年の僕みたくならないように冷静に買付しましょうね。苦笑
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい!
ブログランキングに参加しております。 ポチッとして頂けると、とても嬉しいです。
【編集後記】
ブラックフライデーの仕入を成功させるコツは
「平常月と同じように冷静に予測して仕入れする。」こと。
あくまでAmazon.co.jp上で売れていることが
前提ですから、あまりに安いからと言って、
リサーチもそこそこにあれこれ買ってしまうと
大変なことになってしまいますので、気持ちを
抑えて臨みましょうね。笑