クリスマス後の仕入ってどうすれば???
はいさい! いずみです。
AMAZONの売上が最高潮に達してますね~♪ 皆さんも今月はウキウキですか?
今年は結構仕込んだつもりなのですが、在庫切れがドンドン出てきてます。汗
こういうのって、ちゃんとデータ取りして来年に生かさないとな~。
さて、みんなもこの時期はもう1月の仕入をしているはずですが、輸入ビジネスをはじめたばかりの仲間達からは
「12月はクリスマスっていうイベントに的を絞って仕入が出来たけど、クリスマス後の仕入ってどうすれば・・・」
なんて声も聞きます。
カンタンです!
普通のリサーチに戻ればいいです。笑
あとは、「ハロウィン」や「クリスマス」のような巨大イベント時だけでなく「季節リサーチ」を一年を通じて意識しているかどうかで売り上げは徐々に変わってきますので、来年からは意識していきましょう。
例えばクリスマスの後のこの時期は・・・
〇 忘年会・新年会・パーティ → パーティグッズ
ハロウィンにしか売れないコスプレもありますが、この時期にもう一度需要が上がったりするコスプレのジャンルもあります。
〇 正月休み → 海外旅行 → 旅行グッズ・携行品
例えば「浮き輪」って夏だけしか売れないわけじゃないです。
〇 正月休み → 家で家族とゆっくり → みんなで出来るレクレーション用品
例えば、ボクの家なんかだと小さい頃はお正月に親戚も集まって「人生ゲーム大会」が毎年の恒例でした。笑
今だってボードゲームはクリスマス過ぎても年末に向けてこの時期は毎年よく売れます。
〇 正月休み → 家で一人でゆっくり → 日頃は時間がなくて出来なかったこと
ちょい高めのプラモデルをじっくり時間をかけて作りたい。
TVゲームを思う存分やりまくりたい。
シリーズもののDVDをまとめて楽しみたい。
例えばこの人気テレビドラマシリーズ「スーパーナチュラル」のコンプリートボックス、年末に向けて急に売り上げを伸ばしてます。
などなど・・・
そんなの輸入商品に関係あるの???
って調べる前からシャットアウトしないで、とにかくリサーチしてみて下さい。
そういう意識を持って「〇月のイベントは何か?」を想像しながら2か月くらい前くらいから事前リサーチをしてタイミングよく仕込むことは非常に大切です。
年間を通じて様々な行事があります。
1月 お正月、成人の日
2月 バレンタイン、グラミー賞、アカデミー賞
3月 ホワイトデー、卒業式、確定申告、花粉の季節
4月 入学・入社式、お花見
5月 こどもの日、母の日、ゴールデンウィーク、行楽の季節
6月 梅雨 、衣替え 父の日、ジューンブライド
一年の前半だけでもパッと考えても色々ありますよね~。
思惑が外れることだって、そりゃもちろんあるけど、そうやって連想ゲームのように想像しながら「売れる季節商品」をピンポイントで追加することで定番商品の売上に毎月、ボーナス(季節)売上をプラスすることが出来るようになります。
季節や行事に合わせて、「短期間だけど瞬間的に需要があがる季節商品」も取扱商品のレパートリーとしてドンドン増やしていきましょうね!
あんしぇー、またうやーさい!
ブログランキングに参加しております。ポチッてくれると、とっても嬉しいです。
【編集後記】
スターウォーズ・ローグワン観てきました!
あんまり期待していなかったけど面白かった~♪
帰って来てすぐに第一作を観直しました。
しかし、第一作めが1977年に公開。
下手したら親子3代で観に行ったって人達もいるかも?
すっげぇ~!
これはまたスターウォーズグッズがバカ売れするぞ!
っていうイベント仕入は不発に終わりました。。。
思惑が外れることもあるけど、何事も経験!苦笑
個別コンサルの次回募集は未定です。
輸入ビジネスに関するご相談など、30分の無料相談は今まで通り、随時受付していますので、
もし輸入ビジネスをはじめたいけど不安な事、コンサル内容にご興味のある方はお気軽に「無料相談希望」
として、お問合せフォームよりご連絡下さい。