「出品者からお求めいただけます。」って?
はいさい! いずみです。
台風の影響がまだ残っているのか?
沖縄はまだ風が強く、海況も荒れてます。
明日、しーばくんファミリーがせっかく
沖縄に来るのにな~。。。汗
何とか回復してくれ~!
さて、先月からお手伝いさせて頂いてる
コンサル生の皆さんも続々と仕入準備に
入ってます。
そこで「初心者が陥るNG仕入判断」を
シェアしますね。
僕は1,2回目の仕入までは、仕入予定の
商品の利益計算をしてもらった管理表を
コンサル生さんに送ってもらいます。
全て確認して添削してお返するのですが、
おっ♪っていう利益率が高い商品に限って
「やっちまったか。」な初心者なら誰もが
陥る罠。それがカートボタンの・・・
『すべての出品を見る』
です。
普通はこうですよね?
カートボタンが「すべての出品を見る」
の時は、ボタンを押してもカートには
入らず出品者一覧へ飛んでしまいます。
つまり、今の価格じゃカートは取れないよ。
っていう意味なんですね。
適正価格 (カート取得できる価格)ではない。
とAmazonのシステムが判断している状態です。
なので、今の販売価格に合わせても、たぶん
ほとんど売れません。
では、そんな商品のカートが取得できる価格
って一体どれくらいなのか?
そんな時はモノレートの最安値グラフを参考
にしよう。
例えば、上の商品は9/10あたりに値上げして
今の価格は6300円になってます。
そこからたぶんカートが取れない状態になり
売行きが鈍化していった形跡が読み取れます。
一番下のランキング変動グラフの上下回数が
露骨に減ってますよね。
ってことは「よく売れていた頃の価格」で
それでも利益が出るかどうか?を計算しない
といけない訳です。
よく売れていた時期の新品最安値が4900円
だから、FBAセラーならもうチョイ高め、
5300円くらいでもカート取れそうですね。
で、試しに5300円で再計算してみると・・・
あれ?そんな儲からないじゃ~ん。汗
ってなる訳です。
なので、
「出品者からお求めいただけます。」って
カートボタンがなってたら、過去の価格推移を
必ず調べて、カートが取れる価格はいくらか?
調べた上で利益計算をしようね!っていう
お話でした。
あんしぇー、またやーさい!
ランキングに参加してます。
ポチッてくれたら嬉しいっす。
たま~に集まって和気あいあいと情報交換しましょうね~。
っていう、「ゆる~いつながりの飲み会」です。笑
ときには勉強会もしようと思ってます。
ご希望の方は問い合わせフォームよりご連絡下さい。
定期的に若干数の個別コンサルをお受けしておりますが現在は募集を行っておりません。
おそらく新規受け付けは10月中旬頃の予定ではおりますが、1クールで3人くらいしかお受け
しておりません。
予約の段階で定員が埋まれば募集はしませんので、ご興味のある方は事前にご連絡・ご相談下さい。
輸入ビジネスに関するご相談など、30分の無料相談も今まで通り、随時受付していますので、
もし輸入ビジネスをはじめたいけど不安な事、コンサルにご興味のある方はお気軽に「無料相談希望」
として、お問合せフォームよりご連絡ください。