ネット物販の独立のタイミングはどこか?
はいさい! いずみです。
1月から3月にかけて、沖縄はいよいよ
ホエールウォッチングのベストシーズン
を迎えます♪
今年は相棒と行ってこようかな~。
よく副業組の仲間に聞かれるのが
どんなタイミングで専業に切り替え
たらいいのか?っていう質問です。
僕のケースは、元々アパレルショップ
を経営していましたが、そのお店を
閉めた直後に収入を得る手段として
選択の余地なくこのビジネスが本業に
なったって言う流れなので、当時の
月商は100万に届いていませんでした。
でも、そのころ同じ時期にはじめた
物販コミュニティで知り合った
同期の仲間が僕を含めて5人とも
今では全員が独立していますが、
独立のタイミングは、ほぼ同じでした。
預貯金がある人、共働きの場合は
月商200万~
月収 30万以上
キャッシュに余裕のない場合で
月商250万~
月収 40万以上
当たり前ですけど、何とか生活は
できるだろうっていうラインが独立
のタイミングになっているようです。
もちろん副業でこれくらいのライン
まで来ていたら、独立すれば時間的
には、それまでの2倍、3倍は作業
出来る訳ですから、過去の実績を
下回ることはあり得ない訳です。
もしも将来的に会社に依存しないで
独立したいという目標をもって副業
をされている方なら、月商200万
まできたら、個人的にはさっさと
思い切って退路(本業)を断って
このビジネスに専念するほうが早く
結果を出すことができると思います。
僕の場合はお店を閉めてしまった
から、やるもやらないも、生きてく
為には稼がないといけなかったので
必死でしたが、でも今、思い返すと
他に「選択肢」がなかった。
ってことが逆に良かったな。と思ってます。
ご飯を食べていけるか? 路上生活をするか?
っていう危機感をもって必死になったら数か月で
何とかなるものです。(注:このビジネスなら)
成功か? 失敗か?・・・
究極の2択に追い込む。
というのもある意味、ありかも?ですよ。
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい♪
【編集後記】
今でも一年半前のことを思い出すとゾッと
します。
お店で借りた融資の返済額もハンパなく、
その上、サラ金とかにだけは手を出したく
なかったので閉店時の在庫処分で得た少し
ばかりの現金を切り崩しながら「現金」が
なくなるか、「売上」を上げるか時間との
勝負でした。
いよいよ来月には預金もなくなる~泣
ってタイミングで滑り込みセーフ!
ギリギリで収支が逆転してくれました。
今となっては良い思い出です。笑
ブログランキングに登録しています。ポチってくれるとメッチャ嬉しいです♪