サポートを担当して一年経ちました。
はいさい! いずみです。
僕が所属するコニュニティの
サポート講師になったが今年の1月。
非公式(笑)に講師としてお手伝い
してた時代を合わせると、もう一年
になります。
気が付けば、なんと30人ちかくの仲間達
をサポートさせてもらってました。
だからサポートで付き合いの一番長い仲間
は、かれこれ1年経つということです。
もうここまでくるとマブダチ(古っ!)です。
僕がここまで成長できたのも、そんな
サポートしてきた仲間たちのお蔭だな~。
と一年経ってつくづく思います。
サポート講師はあくまでサポートなので、
「コンサルティング業務」じゃないです。
つまずいた時や問題に当たった時に助言
したり一緒に解決策を考えたりするのが
役目です。
なので、仲間達からすると、学校でいうと
「先生」というよりも
「同じクラスの自分より成績の良い友達」
っていう感じでしょうか?笑
僕にもクラスで成績トップクラスっていう
プライドがあるので(笑)、
常に「質問に答える準備」
を日頃から心がける様になります。
聞かれて分からないことがあれば、それこそ
ネットで検索はもちろん、書籍や自分の友人
ネットワークを活用して聞きまくります。
自分には必要ないかも。と思って調べた
事もそれが、いつかどこかの時点で必ず
自分にも必要になってきます。
失敗してもみんなのアドバイスのネタになる
かな?とおもったら、躊躇なく挑戦するよう
に日頃の姿勢も変わったような気がします。
結局は「相手の為に頑張ったこと」って
自分にかえってきてくれるんですよね~。
サポート講師を一年やってみて、そんな
事をしみじみ思う今日この頃でした。
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい♪
【編集後記】
そんな一番付き合いの長い仲間が
先日の沖縄交流会にわざわざ内地から
有給休暇を取って会いに来てくれました!
写真でボクの後ろにいる彼です。
「直接会ってお礼を言いたかった。」
なんて言ってくれて、涙腺の弱い
中年オジサンはやばかったです。
こういう事があると、お手伝いして
ホント良かったな。って思いますね。
ブログランキングに登録しています。ポチってくれるとメッチャ嬉しいです♪