Amazonランキングについて
はいさい! いずみです。
台風13号が来週末、沖縄に接近の恐れだそうです。
猛烈な勢力をもった台風みたいなので何とか逸れて欲しいなぁ。
僕のリサーチは基本、セラーリサーチなんですが、センスの良いセラー
から商品を見つけたら、更にその商品を出品している他のセラーを
見つけてといった具合にセラーリストを作っていきます。
だけど、ずっとセラーリサーチを続けていると「いつもの常連さん」
しか見なくなってきます。
たぶんセラーにも属性があるのかも知れないですね。
そうなってくると他のグループを探し目的に「カテゴリー検索」をして
扱ったことのない新しい商品をリサーチします。
Amazon.co.jpのTOPページで適当にリサーチしたいカテゴリを
選んで、検索窓に「並行輸入」と入力して、並行輸入品を絞ります。
売れていない商品を検索しても意味がないので、いつもなら、
「人気度順」に並び替えて商品リサーチをしていたのですが…
あれ??? 並び替えの選択から「人気度順」がなくなってる!
と思ったら、新しく「Amazonランキング」っていう項目が出来てました。
でも、いつから? 苦笑
前からありましたっけ???
久々のカテリサだったので恥ずかしながら、つい最近までぜんぜん
気づきませんでした。
ちなみに、友達から「普通にカテゴリーで並行輸入品を絞り込んだ後に
URLの一番最後に &sort=popularity-rank って付け加えたら
「人気度ランキング順になるかもよ。」っていわれて、やってみたら、
これも見事になりました。
そんな感じで最近は久々にカテゴリーリサーチをやってます。
マークしたいセラーさんが最近見つからないなぁ。。。って感じたら
『カテゴリーリサーチを駆使して、別の属性探しの旅に出ましょう。』
っていう話でした。
最後まで読んでいただき、にふぇーでーびる!
あんしぇー、またやーさい♪
ブログランキングに登録しています。ポチってくれるとメッチャ嬉しいです♪